千葉県浦安市にある「浦安市斎場」は、最寄駅からはタクシー便になるものの100席のホールをもつ美しい葬儀場です。
スタッフの教育も行き届いた葬儀場なので、体験者の1人としてご紹介します。
■100席のホールと50席のホールを計3つ完備。
千葉県浦安市にある「浦安市斎場」ならちょうど100席の規模なので希望にはそった葬儀場だと思います。
50席収容の葬儀用ホールが2つあり、100席収容のホールが1つあります。
当家の場合は叔父の葬儀に使わせてもらいました。
葬儀用ホールのほかに待合室、控室が3室あるので、会葬者がかち合うことはありません。
駐車場スペースはとてもゆったりと大きく100台分が確保されています。
遠方から自家用車で来られる会葬者の方でもご案内しやすいと思います。
■最寄駅は京葉線「舞浜駅」。
タクシーかバスで。
最寄駅は京葉線「舞浜駅」になります。
駅前に大きなターミナルがあり、そこからタクシーを使えば約10分で到着。
バス便も利用でき、駅前から「千鳥循環」に乗車し「浦安斎場」という名前のついたバス停までだいたい15分です。
とても美しい、浦安のイメージにピッタリの外観で開放的な佇まいが印象的でした。
千葉の浦安といえばすぐ近くにレジャー施設がたくさんあります。
不謹慎とは思いましたが当家では子どもや親戚の従妹を連れて葬儀の帰りに立ち寄りました。
こんなことができるのも“千葉浦安”ならではのことです。
公営の葬儀場ですがとても満足しました。
■火葬場があり、移動の手間や気づかいがいらないのもメリットです。
スタッフの品格・品位、マナーについては体験者として保証書をつけます。
子どもや高齢者に対して、きちんとした対応マニュアルや教育が行き届いているようで、身体の具合の悪いご高齢の方には、ずっと1人の方が近くに付き添っていました。
▼参列者について考える⇒妊婦さんはお葬式に参列してもいい?喪服は?鏡の迷信はホント? [ママリ]
“親切・丁寧のあり方”を、改めて教わったような気になったのを覚えています。
火葬場併設でない黒バスなどでの移動もなく楽です。